SSブログ

SanDisk SSD Ultra 3Dシリーズ 1.0TB Solid State Drive(SSD) SDSSDH3-1T00-J25 購入 [パソコン]

SanDisk SSD Ultra 3Dシリーズ 1.0TB Solid State Drive(SSD) SDSSDH3-1T00-J25 を購入しました。[るんるん]SanDisk SSD Ultra 3Dシリーズ 1.0TB_2.jpg

 

メインのデスクトップ・パソコンのディスクが不足してきたわけではなく、そもそもは、WebサーバーのパソコンのSolid State Drive(SSD/112GB)の容量が、心もとなくなってきました(なお、Windows7→Windows10も近いうちに行う必要があります)。
そこで、SSDの容量を大きくしたいのですが、今時は、1TBのSSDでも¥1万+αぐらいで購入できますが、それほど大きなディスクは必要ありません。(昔は、112GB SSDが¥1万前後、その後、240GB SSDが¥1万前後で購入しました)
そこで、デスクトップ・パソコンのSSD(240GB)をWebサーバーに移設して、新規に購入した1TBのSSD(SanDisk SSD)をデスクトップ・パソコンに取り付けることにしました。

ディスクの換装は、何度も行っているので、楽勝と思いきや、はまってしまいました。
何度も行っているとはいえ、前回の換装作業は6年前です。細かいことは忘れています。blogを紐解いたら、6年前にも苦労をしていました。さらに、その2年前も苦労したようです。
さらに、以前はPatition  Magicという引越ソフトを使ったのですが、今回はWindows10なので使えません(折角、購入したのに、ガッカリ)。
まずは、引越ソフトの入手からです。「AOMEI Backupper Standard(Free Soft)」が良さそうなので、使うことにしました。さらに、「AOMEI Partition Assistant Standard版 (Free Soft)」も使いました。

作業の主な流れ(トラブルリスト):

1.SSDを認識しません→→わたしのASUS P8Z68-VマザーボードのSATA6とSATA7のコネクタは使えないのです。原因解明はしていませんが、多分、以前RAID設定にしたまま???
そこで、CDドライブのSATA4を一時的に使いました。するとWindowsがディスクの初期化を要求してきます。MBR(マスターブートレコード)を指定しました。次回の換装時は、GPT(GUIDパーティション テーブル)にすべきか?
2.「ディスククローン」の意味を、勝手に思い込まない→→クローンなので、元のディスクと同じサイズのディスク(パーティション)を作ります。今回は、500GBのパーティションを作りたかったのですが、無理でした!。クローンとは、”全く等しい形質を持つ別の個体”です。
3.クローンを作った後で、「AOMEI Partition Assistant」を使って、C:501GBとD:430GBを作りました。

 余談:ディスクのクローン作成後、作業で散らかしたデスクトップを綺麗に片づけました。おバカなことに、新しいディスクでブートする前にです。当然、換装した新ディスクでリブートすると、元の散らかったデスクトップが現れました。

P8Z68-V記憶域_Mar27_2020.jpg

 


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。