SSブログ

Panasonic DMR-4X600 ブルーレイディスク レコーダ 購入 [オーディオ・ビデオ]

Panasonic DMR-4X600 ブルーレイディスク レコーダ を購入しました。[るんるん]DMR-4X600_front.jpg
 
いよいよ、ゴールデンウィークに突入ですが、コロナウィルスの影響で外出もままにならないので、ブルーレイディスク レコーダを購入した…訳ではありません。
 
キャンペーン.jpgたまたま、「パナソニック ホームビューイング キャンペーン 第3弾」が、2021年4月23日から始まったのを見つけたからです。[ひらめき]4X1000、4X600単体購入で、¥30,000のキャッシュバックです。4kビエラや4kディーガのセット購入だと、最大10万円のキャッシュバックです。製品の保証書と領収書を写真撮影して送るだけで、直販店から購入するなどの条件は全く付きません。
さらに、「ビエラ&ディーガキャッシュバックキャンペーン第3弾」もあります。キャッシュバックは、書類が届くので、郵便局で現金化する方法のようです。審査には2か月程度かかるようで、忘れたころになりそうです。
[晴れ][晴れ]1ヶ月と1週間後の6月5日に、額面3万円の「振替払出証書」が送られてきました。[晴れ][晴れ]
 
さて、あわせて、Pomelo ブランドの「光ファイバーHDMI ケーブル 10m」も購入しました。¥5,000前後の安いものですが、十分実用になります。
しかし、この10mのケーブルに、「HDMI ケーブル 4k60hz 0.3m」を経由して「HDMI 分配器 4K 60HZ版」を接続するとまったく動作しません。HDMI_Splitter.jpg
同じく、「HDMI 中継アダプター(4K60Hz/メス-メス)を接続すると、ちらつきが出て不安定になります(1024p接続では問題なし)。
そこで、さらに「Cable Matters HDMI 延長ケーブル 15cm」に交換したところ、問題なく使えるようになりました。
4k60Hzではケーブルにより影響が出ます。周波数が高いと、わずかなことで反射などが起こり、ロスが発生します。広告に「使える」と書いてあっても、ちょっとした組み合わせが変わると使えなくなることもあるようです。
また、製造メーカーの名前がわからない機器やケーブルもあります。次に同じものを買いたいときには、困りそうです。
 
[いい気分(温泉)] [いい気分(温泉)] [いい気分(温泉)] [いい気分(温泉)] [いい気分(温泉)]
 
我が家のブルーレイディスク レコーダ遍歴は、日立DV-DH500Wから始まり、現在はPanasonic DMR-BZT600を10年ほど使っています。主力は、ブルーレイディスク ”プレーヤー"の OPPO BDP-105DJL であり、"4k ULTRA HD Blu-ray"の再生環境がありません。また、これから4k ULTRA HDの再生技術はこれからも十分進歩する可能性が高いです。そこで、慌てて買って、その後、買い替えるよりは、まずは、ディスク レコーダを購入しようと考えていました。
ちなみに、4K ディスプレイも49インチのTVだけであり、プロジェクターはVictor DLA-HD1 と2k再生どまりです。
 
我が家の、唯一の4k ULTRA HD Blu-rayソフト ”ハンターキラー<HUNTER KILLER>を視聴しました。
流石に、高画質です。特に、自然な現象の”水しぶき”などは、4kでは再現できないところです。
波をかき分けて海上を航行する潜水艦の水しぶきは、圧倒的な実在感を感じます。
反面、人工物は2kで十分に感じました。
そろそろ、4kの再生環境を、ステップアップ(プレーヤーとプロジェクター)する時期なのかもしれません。
但し、8k再生は10年後に考えても遅くないと思います。なんせ、ソフトが出ないので。
 
 
4X600の冷却用ファン騒音(吸気音)[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]
以前のBZT600に比べると、内部冷却用ファンの音が大きいです。さらに、消費電力が大きいためか頻繁に冷却用ファンが回転します。
これが、設置場所や設置位置によって変わりますが、かなり気になります。4X600の場合、冷却用ファンはあったまった空気の排出用です。吸込み(吸気孔)は本体の左側面と、本体底面にあり、多くの空気は底面から吸い込みます。ところが、床面はゴム足で1mm弱しか空いていません。その為、空気の流れが悪く、また、冷却ファンが一生懸命働きます。また、なかなか温度も下がりません。それで、騒音が大きくなります。
解決策は、ドア(扉)付きのAVラックに収納するのがベストです。わたしは、床面の4X600のゴム足に10mmほどの下駄を履かせ、空気の流れを良くしました。さらに、浮いた隙間にフェルトの吸音材を入れました。これで、かなり改善されました。[exclamation×2]
4X1000の場合は、内部冷却ファンが2台付いているで、騒音がさらに大きいように想像できます。
 
 

nice!(0)  コメント(0) 

映画 「パリは燃えているか<IS PARIS BURNING?>」ブルーレイ盤 を購入 [DVD映画]

映画 「パリは燃えているか<IS PARIS BURNING?>」ブルーレイ盤 を購入しました。[るんるん]Is_Paris_Burning.jpg
 
1966年日本公開の白黒映画ですが、最近、オリジナルネガよりフルHDレストアされたニューマスター版の初Blu-ray盤です。
ほぼ3時間の長編ですが、飽きることもなく、見ごたえのある作品です。
視聴開始後1~2分間画面が真っ黒のままで、音声のみ再生されるので、思わず不良品かと思ってしまいましたが、これは演出のようです。
 
画質・音質も満足できます。 

nice!(0)  コメント(0) 

JBL OLYMPUS のLE15Aウーファーのエッジ交換 [オーディオ・ビデオ]

JBL OLYMPUS のLE15Aウーファーのエッジ交換をしました。re15_02.jpg
 
前回のエッジ交換から、約13年経過し、エッジが加水分解してしまいました。そこで、重い腰を上げ、交換作業を行いました。
前回のエッジ交換は、オーソドックスにウレタンエッジに交換しました。但し、オリジナルのエッジは白色ラバーでした。また、PR15は布エッジで現在も現役です。
今回は、耐用年数を考慮して、「JBL LE15等用 ラバーエッジ張替セット RE15kit」を購入・交換しました。15年程度持ってくれれば、次は、コーン紙の交換も含め、専門店に依頼する計画です。
 
このキットの構成品は、
ラバーエッジ [RE15] 2枚 + 水性ボンドセット
(ブラシ・エッジ交換説明書付属)
になります。北海道にある、スピーカー関連パーツ専門店で購入しました。質問への回答も早く、信頼できそうです。ヤフオクにも出品していますが、H.P.から直販で購入しました。
作業中にボンドが足りなくなるのも困りものなので、「水性ボンドセット」を1本予備で注文しました(結果的には、予備は使わないで済みました。ただし、ガスケットの接着は手持ちのゴム系接着剤を使用)。
ちなみに、この水性ボンドは、硬化するのがゆっくりなので、焦らずに接着作業が出来、案配の良い接着剤です。
 
 
ラバーエッジの販売店説明資料によると、
””従来のウレタンエッジよりも剛性のあるラバーエッジですが、ロール部の質量を極限まで抑えて純正ウレタンの新品時とほぼ同等のダンピング、f0を確保しています。
経年劣化の少ないラバーで、一般的なウレタンの数倍の寿命を持ち、末永くご使用いただけます。
「キレの良さとしなやかさ」のバランスがとても良いエッジです。
耐久性のあるエッジに交換をご希望の方には特にこちらのエッジをお勧めします。””
…とのことです。この販売店は、スピーカー関連パーツ専門店で、パーツのストック種類が多く、経験も多そうです。
 
 
エッジ交換直後の音質は、やや硬く、ダンピングの効いた音です。低音も明瞭になりました。
少しエージングしてからどうなるか、楽しみです。
 

nice!(0)  コメント(0) 

「LIVE in Paris / Diana Krall」 SD Blu-ray盤 を購入 [Blu-ray]

「LIVE in Paris / Diana Krall<ダイアナ・クラール>」  SD Blu-ray盤 を購入しました。[るんるん]Diana Krall Live in Paris [Import].jpg
 
同じ「LIVE in Paris」のDVD盤は持っているのですが、これの音声トラックには、Dolby Digital Stereoがあると表記されているのに、メニューにはDolby Digital Stereoはおろか、LPCMも無いのです(聞けない)。
 
そこで、本SD Blu-ray盤 を購入しました。SD Blu-rayとは、SDで録画したオリジナルをBlu-ray(HD)にアップコンバートしたもののようです。但し、音声は圧縮していないStereo音声(LPCM)とDTS HD Master Audio音声が記録されているとのこと。
ここで、SD画質(DVD)=720x480、HD画質(Blu-ray)=1920x1080 です。
さらに、UHD画質(UHD Blu-ray)=3840<4k>x2160 です。 
 
何故、Stereo音声(LPCM)にこだわるかと言うと、我が家の再生システムに起因します。
Stereo音声(LPCM)の場合だと、OPPO BDP-105DJLからの同軸デジタルオーディオ出力を、OPPO Sonica DAC(又は、SMSL D1 DAC)に直接入力することで、最高の音質で再生できるからです。
これが、DTS HD Master Audio音声の場合は、OPPO BDP-105DJL内蔵のDACを使うか、DENON AVP-A1HDのDACを使うわけですが、音質がSonica DAC やD1 DACに負けます。やはり、DACは最新型が高音質です(最新のDACチップを使用)。
  
実際に視聴してみると、画像はDVD並み、音声はDVDより良いと感じました。
さらに良いことは、輸入盤だったので非常に安く手に入りました(CDより安かった)。
 
それと、38歳のKrallは若々しく、Vocalも最高。円熟した最近のKrallは、Piano演奏が最高。

nice!(0)  コメント(0) 

tinySA Spectrum Analyzer(スペアナ)購入 [アマチュア無線]

tinySA Spectrum Analyzer(スペアナ)を購入しました[るんるん]TinySA.jpg
 
tinySAと言うだけあって、非常に小さいスペクトラム・アナライザーです。
全体がたばこの箱より小さいぐらい。その為、LCDは2.8インチ。拡大鏡が必要です。
充電バッテリーで、約2時間の動作が可能なのも魅力です。
測定範囲は、0.1MHz ~ 350MHzで、少し性能が落ちますが240MHz~960MHzまで使えます。
 
いつもはeBayから購入するのですが、今回は初めて、Banggoodから購入しました。
 
2.8インチLCDでは拡大鏡が必要なので、パソコン(Windows)用のソフトを入手しました。指定された場所からEXEファイルをダウンロードし、使う時にそのEXEファイルをクリックします(インストレーションは不要)。
下記のような、画面が表示されます。(説明は、ネット上に色々あるので参照ください)tinySA-App_setup2.jpg
 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 

74回目のエイプリルフール(April Fool's Day)でない本当の話 [その他]

Birthday(1).jpg
今日で
     74歳になりました
…毎年書いているように、エイプリール・フールではなく本当の話です。

4月1日生まれは,早生まれです!
(前の学年になります。4月2日~翌年4月1日までが同学年)


  自覚の為です!..


nice!(0)  コメント(0)