SSブログ

白光 半田ゴテ プレスト No.984-01 購入 [お遊び]

白光 半田ゴテ プレスト キャップ付 No.984-01 を購入しました。[るんるん]

愛用の白光製半田ごて<はんだごて>の電源ケーブルが、断線しかかり、たまにこて先温度が下がるようになりました。
この半田ごてのケーブルは、以前、コンセント部分で断線したことがありました。
今回の断線個所は、取っ手の部分でした。作業で、一番ストレスのかかる場所なので、断線もやむを得ません。

2か所も断線すると、ケーブル自体を交換したくなります。半田ごての電源ケーブルは、熱による溶解事故を避けるためにゴム製です。
ゴム製の電源ケーブルは入手しづらいのが難点です。半田ごてのメーカーのスペアパーツを購入すると、新品の半田ごてが購入できるほどの金額になります。

そこで、Panasonic、オーム電機、他から、電気ポット用の電源ケーブルが発売されています。7A用と12A用があり、Panasonicはゴム製ですが、長さが約1.2mです。[バッド(下向き矢印)]
白光製半田ごての電源ケーブルは1.4mほどあります。
電源ケーブルが短いと、こてを握ったまま少し離れた場所に移動した時にケーブルが引っ張られ、こての熱い部分を握ってしまうことになり大やけどをすることがあるので、長さは特に重要です。
また、ビニール製は、半田こてで焦がし絶縁破壊をおこします。
ELPA製は1.4mなのですが、ビニール製。[バッド(下向き矢印)]
同じくELPA 耐熱コード 片プラグ付 12A NC-20Hは、2m長ですが12A用なので重たくなります。

半田ごて_PRESTO_新旧.jpg
  

最適なのは、小柳出電気のHHFF0.75sq 2.0m プラグ付きコード (sa101705)です。HHFFは耐熱ケーブル。
でも、結局は、半田ゴテの本体ごと購入するほうが得策なので、新品購入しました。
機種も、先代のプレストを使っていたので、今回も「白光 半田ゴテ プレスト No.984-01」にしました。もっと安いものや、温調付きのタイプもありますが、使い慣れたものにしました。

プレストは、20W/130W切り替え機能がお気に入りのポイントです。
ただし、付属の980-T-BIチップは先が細すぎるので、980-T-Bチップに交換しました。

 しかし、現行[新]プレストを使い込んでいくと、チップ温度が高いことに気づきました。
 半田は、千住金属工業 スパークル RMA98 スーパー  Sn60 Pb40を愛用していますが、無鉛はんだ用にこて先温度を高めにしているのか(?)、鉛はんだでは仕上がりがキラッと光らずにくすんでしまいます。
先代[旧]プレストでは、きれいに半田付けが出来ていました。
半田付けは、60年の経験があるので、テクニックの問題ではないと断言できます(老眼ではあります)
そこで、さらに「温度制御ありタイプ」の白光 FX-600の購入を考えています。温度制御ありは割高ですが、その中でも、比較的安価なものがあります。
もちろん、真空管アンプなどの熱容量の大きい部品の半田付けの場合は問題ないので、当面は使い分けをして行きます。 
 

他にも、ホーザン製HS-11 (11W、HS-201チップ)および、グット製KS-60(60W)半田ごてを使い分けています。
半田作業経験は中学生のころからで、もう60年以上もあります。それでも、高品質の工具を使い分けています。長く使う工具は、良いものを使いたいものです。(”弘法筆を選ばず”ではありません。)


あわせて、goot チップリフレッサー BS-2も購入しました。半田作業終了後は、チップにはんだを十分つけてか片づけるので、チップは常に綺麗ですが、それでも、長年使用すると、一部が黒くなってきます。そこで、チップを洗浄するのに使うのがTipリフレッサーです。半田ごてのチップは、銅に鉄メッキをしたのち、錫メッキをしたものなので、決してやすり掛けをしてはいけませんが、このリフレッサーは、リン酸アンモニウムで化学的に清掃し、スズ粉末をコーテイングするものなので、安心して使えます。しかし、何事もやり過ぎは禁物。リフレッサー後は、半田のノリが悪くなりますが、強引にヤニ入りハンダを押し付けていると、ノリが復活してきます。そこで、一度、スポンジで拭き再度半田を乗せるとノリが元に戻ってます。<説明書を参照>

グット製BS-2 チップリフレッサー_写真.jpg

nice!(1)  コメント(2) 

SMC female & male Connector 購入 [お遊び]

SMC female jack solder crimp Cable Connector と、SMC male plug solder Cable Connector を購入しました。[るんるん]

eBay Auctionで、購入しました。ジャンクで購入した高周波用の発信器/スイーパーを修理するのに、SMC延長ケーブルが必要になりました。SMAコネクタは、少量でも入手できるのですが、SMCコネクタは、個人での購入は、非常に難しくなりました。そこで、eBay購入となったのです。
やはり、中国製なので、金メッキでも非常に安く購入できました(female:US $1.99/運賃込)。
種類もいろいろそろっています。なのに、maleはパネルマウント用を買ってしまいました。

SMC_male.jpg  SMC_female.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

SODIAL 青色LEDデジタル電流計 10Amp.(パネル取付型) 購入 [お遊び]

SODIAL 青色LEDデジタル電流計 10Amp.(パネル取付型) を 購入しました。[るんるん]LEDデジタル電流計_2.jpg

以前、秋月電子の超小型2線式LEDデジタル電圧計を購入し、使い勝手が良かったので、今回、電流計を購入しました。
サイズは、やや大きいのですが、シャント抵抗も内蔵しているし、ベーゼル付なので、機器組込みにはうってつけです。(サイズ:W約48mmx約H29mmx約D18mm・コネクタ含まず)
技術的には何も面白いものは無いのですが、何と言っても安いことです。運賃込で¥410[exclamation]。ただし、中国から郵便で直送されるので、10日ほど掛りました。

使用電圧/測定電流: DC3V~DC15V / DC10A
  (電源と測定入力は共通)
赤リード:電源+、黒リード:電源-、緑リード:負荷-LEDデジタル電流計_1.jpg

精度(確度)を測定しました:
負荷電流[A]     表示値[A]
1.00              0.97
2.00              1.99
3.00              3.00
4.00              4.00
5.00              5.00
6.00              6.01
7.00              7.00接続.jpg
8.00              8.00
9.00              9.00
9.90              9.89
-----精度も、使用には十分でした(仕様は不明)。

我が家の直流電圧/電流の標準は、
H.P.製 3478A Digital Multimeter
Fluke 8842A Digital Multimeter
です。LEDデジタル電流計_3.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

本 「軍用無線機入門増訂版」開発社 購入 [お遊び]

本 「軍用無線機入門増訂版」岩間尚義著 開発社刊 を購入しました。[るんるん]軍用無線機表.jpg

最近、昔の趣味だった古い無線機の収集を再開しました。特に、軍用無線機は、大量に製造・使用されたため、その設計には、多大の費用を掛けていて、素晴らしい設計です。米軍の無線機は、メンテナンスのために、非常に素晴らしい資料が用意されていて、インターネットからダウンロードできます。[exclamation×2]
しかし、詳細すぎることもあり、全体像を大雑把に把握するには、この本が最適です。しかし、すでに入手困難になっています。今度、やっとの思いで、購入しました。
中古本ですが、新品同様でした。しかし、新刊価格¥3,200+税より高くなっていました。[バッド(下向き矢印)]


nice!(0)  コメント(0) 

アグネス・ラム パネル 購入 [お遊び]

アグネス・ラムのポスター(パネル)をヤフオクで落札しました。アグネス・ラム パネル.jpg[るんるん]

保管品の為埃汚れ油?汚れ(ベトつきあり)ありとの説明のためか、他にもう1名の入札だけだったので、比較的安く落札できました。[exclamation×2]
パネルサイズは、 約84cm×約59.5cmx 幅 約3cmと大型でした。ベトつきが心配だったのですが、原因は埃防止用に貼られていた透明ビニールが、劣化のためベトついていたもので、ビニールを剥がすと、べたつきは無くなりました。
本体は、日焼けなどもなく、非常に良い品でした。多分、倉庫での長期保管品のようです。[揺れるハート]
でも、汚れてはいけないので、別途、OPP<Oriented PolyPropylene(2軸延伸ポリプロピレンフィルム)>ロール 透明 40μ厚 30m長 1本を購入し、カバーしました。
カバーに、厚さ約0.1mmの家庭園芸用透明ビニールを使ってみましたが、透明度がOPPより悪く、折り目も消えませんでした。OPPが最適です。
OPPでカバーをするときに、しわが出来てしまいましたが、これは、木製のパネルが反っているのが原因でした。反りを修正したら、綺麗にカバーできました。[グッド(上向き矢印)]

アグネスのポスターは、水着姿のものがほとんどですが、このパネルのようなポーズは珍しく、また、部屋に飾っていても下品にはならないと思うのは、わたしだけでしょうか!

[exclamation][exclamation][exclamation]めでたしめでたし[exclamation][exclamation][exclamation]

  なお、1回り小さいサイズですが、大昔に購入した、同じパネルをもう1枚、持っています
(ちょっと、日焼けしています-パネルが!)。
この2枚の印刷部分の大きさは同じようです。木製のパネル部に合わせて、トリミングをしているだけです。

アグネス_old.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

ELECOMマイク付ヘッドフォンアダプタ ブラック MPA-SM353M1BK 購入 [お遊び]

「ELECOM iPhone4/4S/3GS/3G対応 スマートフォン用マイク付ヘッドフォンアダプタ 3極→4極変換 ブラック MPA-SM353M1BK」 を購入しました。[グッド(上向き矢印)]ELECOM_MPA-SM353M1BK.jpg

iPod Touch 第4世代(PC547J) OS 5.0.1用に購入です。iPod用リモコンは、これで4台目になります。これまでの履歴は、ココを参照。
最近では、audio-technica AT337iS WHを使っていましたが、さすがに、ケーブルが断線気味なので、買換えました。
MPA-SM353M1BKは、audio-technica AT337iSよりもさらに機能がシンプルで、音量調整用のボリュームがありません。まさに、希望通りです。本来ならマイクも不要ですが、これでも¥ 508です。!!

同モデルのホワイトバージョンのコントローラ部です(写真・右下)。
真ん中のボタンが、「着信応答/通話終了スイッチ」ですが、これで、再生の一時停止や早送りなどの操作が出来ます。ボタンを押すと再生/停止、ボタン2度押しでスキップ、3度押しで戻りになります(3度押しは、上手く押さないと機能しません。練習が必要!?)。
ボタンの上にある、小さな3つの穴がマイクです。

製造中止なので、予備も購入しました。

その他のオーディオシステムは、http://www001.upp.so-net.ne.jp/susumu_oiso/ 参照!

MPA-SM353M1拡大WH.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

Panasonic モバイルバッテリー QE-QL103-W 購入 [お遊び]

Panasonic モバイルバッテリー 2,900mAh USBモバイル電源 ホワイト QE-QL103-W を購入しました。[るんるん]

Panasonic_QE-QL103-W.jpg

モバイル機器の数が増えてくると、電池の充電を忘れて、空になった状態で持ち出すことが起こり、がっかりすることが出てきました。
そこで、モバイルバッテリーを購入したのです。

さらに、マルチUSB 充電ケーブルも購入しました。Lightningコネクタ/Dockコネクタ/microUSBコネクタ/USB miniコネクタを持ったモバイル機器の充電ができます。
我が家では、LightningコネクタはiPad、DockコネクタはiPod Touch、USB miniコネクタはXGPS150、microUSBコネクタはこのモバイルバッテリーの充電用です。
残るは、ガラ携電話の充電だけです。マルチUSB 充電ケーブル.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト 【明るさ45ルーメン/実用点灯8時間】 GTR-931H 購入 [お遊び]

GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト 【明るさ45ルーメン/実用点灯8時間】 GTR-931H を購入しました。[るんるん]GENTOS_GTR931H.jpg

GENTOS(ジェントス) のヘッドライトには、いくつもの機種がありますが、どれを購入するかで、非常に迷いました。
このGTR-931Hにしたのは、電池が単三1本で使えるということでした。単三電池は、一番入手し易い電池です。
また、実用点灯(約):High/8時間、Low/24時間、点滅/17時間と、長時間使えることです。
さらに、充電池(eneloop)が使用できるのは、ランニング・コスト的にもメリットがあります。

気になった点は、明るさです。45ルーメンというのは、シリーズ中では、明るくない機種です。明るさは、HLX-449:95ルーメン、HW-888H:200ルーメン、HW-999H:230ルーメン、HW-000X:300ルーメンでした。
しかし、GTR-931Hの45ルーメンでも充分明るいです。夜の散歩程度なら、Lowモードでも充分です。その場合は、24時間の点灯時間です。
さらに、オリジナルポーチが付属していて、ちょっと、嬉しくなります。

電池1本なので、軽いのも特徴の一つ。それにしても、昔の電球時代からは想像もできないほどの、高効率LEDランプです。


nice!(0)  コメント(0) 

vTunerと、インターネットラジオと、AVP-A1HD [お遊び]

デノン(DENON) AVプリアンプ AVP-A1HD を購入したことで、インターネットラジオが利用しやすくなりました。
勿論、パソコンでインターネットラジオ(Internet Radio)を聞くのが、機能的にも便利なのでしょうが……。

YouTubeでも、画像つきのOldiesなどを見聞きできるのですが、インターネットラジオとの大きく違うのは、その試聴態度です、インターネットラジオはつけっぱなしで、聴き流し(ながら族)が出来ますが、YouTubeは曲目を入力し、検索をしなければならないので、聴き流しはできません。
昔の、ラジオとテレビの違いと同じです。

 インターネットラジオも、パソコンからhttp://www.radiodenon.com/ (vtuner.com)にアクセスして、日本語で膨大なラジオ局(25,504局)の中から気に入った局を検索し、カテゴリー(お気に入りグループ)別けして登録できるので、快適に利用できます。vTuner_web.jpg
WEB上で登録した局は、カテゴリーと共にAVP-A1HDに自動転送されます。
このように、AVP-A1HDは、新しいメディアへの対応も、使いやすいように作られています。
インターネットラジオのお気に入り局は、OldiesではABetterRadio.com - 50s & 60s Jukebox と、All 60s All The Time[黒ハート]などなど、下記。
お気に入りのラジオ局を見つけたときは感激します。

 

  Oldies カテゴリーのラジオ局   
  ===================
  ラジオ局名 地域 ジャンル ファイル形式
  ---------- ---- -------- ------------
  977 50's & 60's Hits アメリカ合衆国 オールディーズ MP3 128K
 
◎ABetterRadio.com - 50s & 60s Jukebox アメリカ合衆国 オールディーズ MP3 128K
 
◎All 60s All The Time アメリカ合衆国 オールディーズ MP3 64K
 
  1.fm Back To The 50's & 60's アメリカ合衆国 オールディーズ MP3 128K
 
 
 
  Classic_Rock カテゴリーのラジオ局   
  ===================
  ラジオ局名 地域 ジャンル ファイル形式
  ---------- ---- -------- ------------
  102.5 KZOK アメリカ合衆国 クラシック ロック MP3 64K
 
  977 70's Rock アメリカ合衆国 クラシック ロック MP3 128K 
 

 Bossa_Nova カテゴリーのラジオ局  
  ===================
  ラジオ局名 地域 ジャンル ファイル形式
  ---------- ---- -------- ------------
  Bossa Nova Breakfast アメリカ合衆国 ジャズ MP3 128K 

  Jazz カテゴリーのラジオ局  
  ===================
  ラジオ局名 地域 ジャンル ファイル形式
  ---------- ---- -------- ------------
◎JazzRadio - Cool Jazz アメリカ合衆国 ジャズ MP3 64K 
 

  Pops カテゴリーのラジオ局  
  ===================
  ラジオ局名 地域 ジャンル ファイル形式
  ---------- ---- -------- ------------
  1.fm Absolute 70's Pop アメリカ合衆国 オールディーズ MP3 128K
 

  J-Public カテゴリーのラジオ局  
  ===================
  ラジオ局名 地域 ジャンル ファイル形式
  ---------- ---- -------- ------------
  Shonan Beach FM 78.9 日本 公共放送 WMA 128K
 

 


nice!(0)  コメント(0) 

テクトロニクス (TEKTRONIX) 2465 オシロスコープ 故障 [お遊び]

Tektronix_2465.jpgテクトロニクス (TEKTRONIX) 2465 オシロスコープ が故障しました。

2465は、2001年8月に購入、周波数帯域は300MHz/4ch.と、我が家最速のオシロです。購入以来元気に動いていましたが、突然、電気が入らなくなり、うんともすんとも言いません。

空冷ファンも回らないので電源部の不良との推測、順に電圧を当たっていくと、電源スイッチの導通がありません。AC100Vの両切り回路ですが、片側はほぼopen状態。スイッチは基板に取り付けてあるので、交換のためにその基板を外すのに一苦労。ファンの羽まで外す必要があります(*)。スイッチを分解すると、接点部分の周りが熱で溶けてずれていました。
スイッチは、TOKO NE15 4A 250V ですが、入手できません。また、サイズが異なると取付が困難になるのでNGです。
そこで、TEKTRONIXのスペア部品を扱っているQservice(ギリシア)を調べると在庫がありました(中古)。Tektronix Repair Part, 260-1849-00 Switchです。さっそく発注。$40以下の注文には$8.00の運賃がかかりますが、国内の宅急便価格程度です。

部品待ち日数は、ほぼ、1週間ですが、今回は9日間かかりました。

 

(*) ファンの羽を取付、取外しに注意!!。ネジを強く締めると、IMPELLER FASTENER(P/N343-1040-01)を壊してしまいます。このFASTENER(写真)は非常に入手困難です。プラスチック部分に力が加わらないように、雄ネジをマイナスドライバーで押さえて、雌ネジを回すようにします。雌ねじが外れたら、やはり雄ネジを押さえて、羽を手前(モーターと反対側)にそっと引っ張ります。
343104001-1.jpgFASTENER_343104001.jpg

 

 


nice!(1)  コメント(0)