SSブログ

最近購入したLPレコード「Blue Train: The Complete Masters [12 inch Analog]」 [LPレコード]

最近、LPレコード「Blue Train: The Complete Masters [12 inch Analog]」を購入しました。[るんるん]Blue Train_The Complete Masters .jpg

Amazonの欲しいものリストに入れて、買おうか迷っていたら、突然、「セールス」と銘打って安くなりました。即、クリックしました。
このディスクは、1957年の録音から65周年となる昨年に、最新リマスタリングで再発売されたものです。
その為、できるだけ高音質にするため、180gの重量盤でRTI社でプレスされました。

しかし、アナログディスクの価格は、CDの2~3倍もします。生産量が少ないので、企画の費用の割合が多くなり、結果、割高になるのでしょうか?


nice!(0)  コメント(0) 

マイクロ (MICRO) SY-1500 砲金ベルトドライブ・ターンテーブル 購入 [オーディオ・ビデオ]

マイクロ (MICRO)  SY-1500 砲金ベルトドライブ・ターンテーブル を購入しました。[るんるん]MICRO_SY-1500.jpg

1968年4月に Pioneer MU-7 アナログ・レコード・プレーヤを購入以来、2001年1月にマイクロ DD-8 アナログ・プレーヤを購入、さらに、2001年12月 マイクロ DDX-1500 アナログ・プレーヤと乗り継いできました。これに、アームを2本取り付けていました。
最近になって、思い出したように、古いアナログ・レコードを聴くことが増えてきました。
そこで、ハイエンドの砲金ターンテーブルの音を聞きたくなりました。そこで、オークションでマイクロ (MICRO)  SY-1500を見つけ、落札しました。
なんと、送られてきたのは、やっと持てるほどの大きな段ボール箱が2個でした。中身は、さらにパーツごとに段ボール箱に入っていて、写真に示す通りでした。

このSY-1500は、現在使用しているDDX-1500に毛の生えた程度と思っていましたが、とんでもない、超重量級のアナログ・プレーヤでした。MICRO SY-1500 ターンテーブル_空箱.jpg
現在は、床の上において、組み立て、調整中ですが、多分、組みあがった状態では、持ち上がりそうにありません(台に乗せられない)。
 

プラッター(ターンテーブル)の側面が、ベルトなどの汚れなどで汚れが出ています。コンパウンドでこすりたいのですが、取扱説明書によるとコンパウンドはおろか、アルコールも使用禁止です。乾拭きか、水を柔らかい布につけて拭くだけが許されています。これは、特殊防錆処理がされているためとのことです。気になったので、テスターで導通を測ったところ、導通はありませんでした。但し、裏面は導通があったので防錆処理はされていないようですが、不思議と錆びないです。

モーターユニットは、RY-1500Dでした。DはDCモータの略のようです。プーリーの交換も不要です。つまり、50Hz/60Hz、ベルト/糸、33 1/3/45回転でも、プーリー交換不要で、面倒がありません。糸ドライブの時は、タイコ面の溝にかけます。糸のテンションは、ターンテーブルが定速回転になる時間を測定し、砲金の場合6秒になるように調整します。
なお、RY-1500AはACモーター(4極シンクロナスモーター)です。プーリーは、50Hz用、60Hz用があり、ゴムベルト用、糸ドライブ用があります。33 1/3回転と45回転はベルトをかける位置(上段/下段)で切り替えます。
ドライブ用の糸は、昔に東急ハンズで購入したケブラー糸を使いました。太さは不明です。ネットで調べたら”ケブラー糸 30/200 30番手200m巻 スーパーアラミド繊維”を使っている人が多いようです。なお、3番手 0.5mmのケプラー糸は太すぎて使えませんでした(回転中に、自然にプーリーから外れてしまう)。


音質は、文句なしです。特に、S/N比がよくなりましたった。ゴロなど皆無です。シャフトのベアリングと砲金ターンテーブルのおかげでしょうか!。また、ワウフラが少ないからなのか、音に安定感もあります。腰がすわっていると言えます。久しぶりに聞く、アナログの音は、なぜか安らぎを感じます。
大昔、畳の上に置かれたプレーヤーで、音飛びがして歩くのにも気を使ったものでした。

[黒ハート]CDなどのDigitalは、つい”音”を聞いてしまいます。ベールが1枚はがれたとか、空気感を感じる……など。
[黒ハート]Analogでは、”音楽”を聴けます。特に、1960年代,70年代録音の演奏はAnalogと相性が良いように感じます。



このような精密加工された工業製品は、見ているだけでも楽しめます。!


MICRO マイクロ RB-1500/RY-1500D 砲金ベルトドライブターンテーブル
(PT-2000G/RW-1500/S-1500/RS-1500)構成品(重量):
  S-1500  Shaft Assembly  (0.9kg)
  RW-1500  Dead Weight   (7.8kg)
  RT-2000G  TurnTable Platter  (砲金 8.9kg)
  RB-1500  Base Frame Assembly  (6.8kg)
  RS-1500  Motor Unit Base  (6.6kg)
  RY-1500D  Motor Unit  (6.0kg)
  AX-8G Arm Mount Base  (0.7~1.4kg)

  ------輸送や移動時は重量に注意。

 

nice!(0)  コメント(0) 

最近購入したBlu-ray Disc 「~夢~ ’91 Akina Nakamori Special Live<5.1 version>」 [Blu-ray]

最近、Blu-ray Disc 「~夢~ ’91 Akina Nakamori Special Live<5.1 version>」を購入しました。[るんるん]91 Akina Nakamori Special Live.jpg


中森明菜のDVDやCDのほとんどを持っているのに、このBlu-rayは持っていませんでした。それは、歌唱で声がかすれるなど、評判が悪かったからです。それには、いろいろ理由があって心身共にボロボロだったようです。

しかし、それはそれで、そんな中森明菜も、中森明菜であるということです。と言うわけで、購入に至りました。
ケースに書かれている通り、4:3画面のSD(標準画質)で収録されているので、メディアがBlu-rayでも、良いとは言えません。

約1時間20分と短いステージで、物足りないです。
1曲目、2曲目は、コンサート開始直後ということもあり、声がザラついています。また、化粧のせいもあり、異様な雰囲気でのスタートです。しかし、3曲目のDESIREあたりからは、調子が出てきます。さすが、プロです。


トータルで、最後の曲も含め、非常に満足できました。

nice!(0)  コメント(0) 

最近購入したLPレコード「恋すれど廃盤シリーズ Vol.1 艶夢十二変--ステレオサウンド社」 [LPレコード]

最近、LPレコード「恋すれど廃盤シリーズ Vol.1 艶夢十二変--ステレオサウンド社」を購入しました。[るんるん]
恋すれど廃盤シリーズ Vol.1 艶夢十二変(LP).jpg

このLPレコードは、日本コロムビアが長年保管してきたオリジナル・アナログマスターテープから、LPカッティングを行った、限定生産のレコード盤です。つまりは、高音質アナログ・レコードと言うことです。

さて、これが発端で、様々なことが起こりました。
まずは、Micro DDX-1500 プレーヤーに、Mark Levinson No.26 プリアンプ、ORTOFON MC20 カートリッジで音出しです。

[1]プレーヤーからの信号は、ACCUPHASE C-220 プリアンプにつながっているので、ML26に配線替えを行いました。
[2]ところが、プレーヤーに電気が入りません。ここ10年ほどはレコードを聴いていなかったので、度重なるシステムの変更で、いつの間にか100Vのケーブルが外されたままでした。
これらの作業は、機器の裏に廻ってカチャカチャと差し替えると言うわけには行きません。狭い部屋に、多くの機材を集めているため、まずは、アンプに到達するまでの道を作るところから始まります。
そして、後々のことを考え、簡単に結線を変えられるように、アダプターも作りました。
この2つの作業で2日ほど費やしてしまいました。
[3]なんとか音は出るようになったのですが、音は悪くは無いのですが、やけに定位が不安定で、時々パチッと音も出ます。2~3曲を聞いたところで、試聴を中止し、レコード盤を外しました。ところが、厚さ2mmほどのフェルト製のターンテーブル用スリップマットを引いているのですが、それが、レコード盤に完全に吸い付いているのです。一瞬、スリップマットが無くなったかと思うほどでした。兎に角、すごいほどの静電気による吸着です。
目一杯、ほこりも吸着しているので、レコードクリーナーで拭いてみたのですが、まったく効果がないどころか、ほこりが増えるだけです。アルミ箔をレコードの両面につけて、静電気の中和を図ったのですが、アルミ箔も吸着してしまう状況です。エレコムの静電気除去ブラシも効果ありません。
もちろん、ターンテーブル本体や、トーンアーム、プリアンプは、アース線で接続してあります。
それに、新品なのでカビが生えているわけでもありません。
[4]本格的に静電気対策(除去)が必要になりました。
 今までに集めた対策グッズ:
 ・DISCWASHER System
 ・DISC PREENER
 ・レコードクリーナー・スプレー(audio-technica AT6086)
[5]いろいろトライしたのですが、最終的にはレコードクリーナー・スプレーを軽くスプレーし、mayrecord製のカーボンファイバーブラシ(Carbon Fiber Brush)で拭き上げたことで、ほこりも静電気も取れました。
レコードクリーナー・スプレーは、マニアの中では御法度(禁制品)ですが、やむを得ないところです。
ただし、カビが生えたレコードは、この方法では不十分で、レコードを水で濡らし、ダイヤモンドの針で削るしかないです(YouTubeなどで、紹介されている方法です)。
さらに、disk UNION コルクターンテーブルマットを購入しました。


その他にも、MC20の接点を洗浄したりで、満足出来る音質を得られました。
 

所有カートリッジ一覧:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Shure  V-15 Type II Imp 1972年9月購入
    交換針:V-15 III 用純正 VN35MR  1998年4月購入
        JICO 192-VN15E NUDE [V-15II用 無垢楕円] 2023年12月購入
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Shure  V-15 Type V-MR 2007年5月購入
    交換針:V-15 IV 用 JICO SH.VN45HEa  2007年5月購入
        JICO 192-VN5MR [V15V用 SAS針] 2023年12月購入
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Ortofon  MC-20  (MC) 中古・購入時期不明
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Ortofon 2M-Blue (MM) 2023年11月購入
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
その他の所有レコード用品一覧:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パイオニア ターンテーブルマット JP-501 1997年7月購入
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マイクロ ターンテーブル DDX-1500 2001年12月購入
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
SME トーンアーム 3009/S2 Imp. 2001年3月購入
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
AUDIO CRAFT トーンアーム AC-3000MC 中古・購入時期不明
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Parostatik Disc Preener   1982年12月購入
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Discwasher Record Care System  2002年1月購入
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Discwasher Stylus Cleaning Solution 2002年1月購入
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
SMEヘッドシェル 2007年7月購入
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オーディオテクニカ AT-6001 2023年10月購入
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
disk UNION コルクターンテーブルマット 2023年10月購入
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マイクロ ターンテーブル SY-1500 2023年11月購入
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
旧オーディオ製品カタログ・資料集 
  http://susumu-oiso.homelinux.com/catalog.htm
所有アナログ(LP)レコード一覧(一部)
Analog-LP_library2.jpg
レコード一覧表を作りました(作成中)。かっては、レコードで通じたのですが、今は、LP、アナログ、ビニール、等の言い方もあるので、ややこしくなりました。
 

nice!(0)  コメント(0) 

Airdog X3D 空気清浄器 購入 [家庭サービス]

Airdog X3D 空気清浄器 を購入しました。[るんるん]

Airdog_X3D.jpg

今まで使っていたPanasonic F-PXC50 空気清浄器のフィルター交換時期になったのを機会に、買い替えました。

部屋を閉め切って、エアコンを稼働した状況で、Airdogの空気質指数(AQI)表示は5~10の範囲、人が歩き回ると25前後、窓を開け外気を取り込むと50前後でした。

なかなか、おしゃれな感じで、表示器(カーテシライト)の色も綺麗な色です。

運転音は実使用環境では、とても静かで不満はありません。CO2センサーが付いていないのが、ちょっと残念です。

nice!(0)  コメント(0) 

HAZETドライバー&極うす両面テープ 2種 [お遊び]

HAZETビットホルダードライバーと、極うす両面テープ 2種を購入しました。


HAZET.jpg[NEW]ドライバーは、何種類も持っていて、ビスにより使い分けていますが、そのうちのビットホルダーが壊れてしまいました。そこで、買い替えるのですが、工具の良し悪しが作業の効率と、しいては製品の出来の良し悪しにも絡んできます。
1、2回使うのであれば、安い工具でも良いのですが、よく使うものは一生ものなので、良いものを買います。
今回は、HAZETのビットホルダー 810SPC-6.3 マグネットを買いました。ビットホルダーなので、ビットの良し悪しが重要ですが、ホルダーも握りの感触やビットの交換のしやすさが重要です。
ビットをホールドするマグネットがやや強すぎて、交換には、やや力を使います。作業時には、このマグネットがビットの先の鉄ビスまで吸着するので、便利とも言えます。


[TV]両面テープも、特殊なのが必要な場合があります。例えば、アセテート布粘着テープは、接着力が強いので重宝しています。ビニールテープを使うことが無くなりました。

今回は、極うすで強力な両面テープが必要になりました。
・・和気産業 極うす激強力両面テープ 透明 厚み0.3×幅15mm×長さ2m WKG315
  これは、透明で0.3mm厚アクリルなのが特徴です。

・・コニシ ボンド 極うすテープ 厚0.09mm×幅10mm×長20m #04770
  これは、なんと0.09mmと超うすが特徴です。しかし、基材が不織布なので不透明なのが欠点。

いずれも、貼り損なうと再利用できません。

極うすテープ_コニシ.jpg

極うすテープ.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

富士通 ESPRIMO WD2/H2 パソコン発注 → 入荷 [パソコン]

富士通 ESPRIMO WD2/H2 パソコンを発注しました。

8月2日に入荷、まずは、C:ドライブを、C:と、D:ドライブに分割。
写真(ブラックボックス)→ESPRIMO WD2_H2.jpg

現在使用中のメイン・パソコンは、2011年9月に購入した、ASUSTek P8Z68-V PROマザーボードの自作コンピュータです(仕様は下記)。
この12年の間に、ストレージを約1TB SSD に交換したり、CPUクーラーを大型にしたことで改善はされました。
それでも、動画の編集を始めると、CPUクーラーの回転が上がりIntel CPU Core i7-2600 3.4GHzが、大奮闘を始めますが、期待には沿えません。

そこで、パソコンを購入することにしました。10年前は¥5万ぐらい出すと最新機種に様変わりしたのですが、現在は、CPUやメモリ、グラフィックス、電源、も大幅に変わり、高額になり、自作による改善のメリットは、ケースの再利用ぐらいです。
さらに、部品を購入する金額と、完成品を購入する金額は、ほぼ同じになりそうです。
そこで、今回は自作をやめて、全交換=新規購入にしました。WindowsやOfficeのライセンスも、新規になるので面倒がありません。ただし、中身(マザーの仕様など)の詳細が分からないので、不満はあります。
ここで、少し奮発して、CPUをIntel Core i7-13700 にしました。他は、平凡な選択です。ゲームはしないです。

以前に、富士通のノートパソコンを購入したことがあったので、今回も、ESPRIMO WD2/H2にしました。納期は、約10日(8月2日入荷)です。
仕様は:
OS:Windows 11 Pro 64ビット版
CPU:Intel Core i7-13700 (16コア/24スレッド/最大5.2GHz)
メモリ:32GB (8GB×4) [デュアルチャネル対応]
ストレージ:約1TB SSD (NVMe)
2nd HDD:なし
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
ディスプレイ:なし
グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX 1650 [メモリ:4GB]
Office:Office Home and Business 2021 (個人向け)

まったくの新規ですから、現用のP8Z68-V PROは、そのままサブ機として使えます。

現用P8Z68-V PRO仕様:
(改造分費用のみで、未購入品は以前のPCの流用)
  Intel CPU Core i7 i7-2600 3.4GHz (Sandy Bridge) ¥24,168 
  ASUSTek マザーボード P8Z68-V PRO      ¥18,920 
  玄人志向 電源 630W KRPW-P630W/85+     ¥6,636 
  UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333 (22820) ¥11,852
 
 
夏祭りなどのボランティア活動がひと段落したので、やっとESPRIMOの設定などを行う時間がとれました。
  ・Cドライブ(SSD)を、Cドライブ(501GB)とDドライブ(448GB)に分割しました。
  ・デスクトップにアイコンをベタベタ貼り付け、使い易くしました(自分にとって)。
  ・Windowsの全アプリの背景色を、HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors\Window の値を、
         255 255 255  → 245 255 245に書き換えて、うすい緑色にしました。
  ・メーラーをWindows Live Mailから、Outlookに切り替えました。
  ・Music Center for PCをインストールしたら、"util-app-name”と表示されて、立ち上がりませんでした。
   →そのまま2~3時間ほおっておいたら、自然に正常に動作するようになりました。結果を見ると、パソコン内の楽曲を調べて、データーベースを作っていたようで、その間、ハングアップに見えたようです。ウーム。結果、ちゃんと300枚近いCDのデーターベースが出来ていました。黙っていたら、分らないぞ。
 
 

nice!(0)  コメント(0) 

SONY NW-WM1AM2 ポータブルプレーヤー 購入 [オーディオ・ビデオ]

SONY NW-WM1AM2 ポータブルプレーヤーを購入しました[るんるん]SONY NW-WM1AM2.jpg

またまた、ポータブルオーディオの音質を探求したくなりました。

現在での我が家のポータブルオーディオのベストな音質は、次の構成です:
iPod Touch 7 + oppo HA-2 + Final A8000

他に、iPhone13、iBasso DC03PRO、ifi Go Blu、Fiio FD7 もあります。
iPhone 13が使えると、使い勝手は良いのですが、音質はiPodに負けてしまいます。スマホの電話機能(電波)が邪魔をしているのでしょうか?
それで、古くなった機材もあり、最新の機材を使って見たくなりました。
そこで、発売後1年半も経ち、安定してきたNW-WM1AM2を購入しました。納期も、”即日"になっています。


第1印象は、最近、はやりの機器の軽薄短小とは異なり、高級感のあるずっしりとした重量感(重くは無いですが)があり、高音質の予感がありました。

到着早々、ライブラリをパソコンから、ダウンロードしました。
ところが、iTunesでは、曲目やアルバムのアートワーク(ジャケットの写真)が表示されていたのに、”Music Center for PC”では一部のCDのジャケット写真が表示されません。CDは、例えば、Diana Krallなどのポピュラーなものです。また、Diana でも一部のCDに限られます。
なんと、情けないデーターベースです。

それに、一番大事な音質が、あまり良くありません……。あれー?!。
それでも、ぶつくさ言いながら聞いていると(4時間程度)、なんか、少し良くなってきている感じもします。耳が慣れたかな?
多分、エージング不足ですね。SONYは、200時間のエージングを推奨しています。”W.ミュージック”の「設定」画面で確認できます。現在、72時間に達しましたが、ほぼ満足できる音質になってます(20~30時間程度で、十分聞ける音質になったような!?)。


よく言われることですが、聞こえる楽器の数が増えてきて、さらに、各々の楽器がしっかり分離されて聞こえます。
つまり、残留ノイズが少ないのでマスキング効果が起こっていなく(少なく)、また、分離が良いのはひずみが少ないので混変調が起こっていない、ということです。


[ひらめき][ひらめき]iTunesで作ったプレイリストが、Music Center for PCで読み込めません[ひらめき][ひらめき]
パソコンからNW-WM1AM2に楽曲を転送するには、Music Center for PCを使います。
iTunesで作ったプレイリストも、同様です。

そこで、実際に行うと、楽曲の転送はうまく行ったのですが、プレイリストの転送はうまく行きません。
iTunesを使って、〇〇〇.m3u ファイルは、正しく作成できました。(.m3uファイルはテキストファイルなので、メモ帳などで中身を読み取ることが出来ます。)

iTunesの、「ファイル」→「ライブラリーを書き出す」で、簡単にできます。
それを、Music Center for PCで読み込むと、一見、うまく行ったように見えますが、中身は空っぽです。

いつものことですが、解決策がインターネット上にアップされていました。
「Music Center for PCにiTunesプレイリストのインポートをちゃんとする」のページです。
そのページにも書かれていますが、”拍子抜けするほど簡単でちょっと呆然としました”です。
m3uは中身はテキストファイルなんですが、
「文字コードがUTF-8になっていてそれのせいで全角文字をMusic Centerが処理できず 空振りしてしまっている」とのことです。これをShift-JISに変換すればいいとのことです。
 方法は:
 ・notepad++などのテキストエディタで、
 ・エンコード>ANSIに変換 → 上書き保存。
 これだけです。

但し、Walkmanは、Apple Music フォーマット M4P をサポートしていません。よって、M4Pファイルは無視されてしまいます(エラーも出ません)。M4Pファイルは、MP3やFLACファイルなどに変換する必要があります。変換ソフトは、インターネット上で、いろいろ紹介されていますが、私は手持ちのaudials oneを使いFLACにしました。
[exclamation]まずは、本当に助かりました。プレイリストを手入力するなんて地獄です[exclamation]


[演劇] 画面ロックの設定:
画面ロックを設定すると、画面がオフになったときにロックがかかり安全度が増します。ロックの解除方法を、当初はPIN入力にしていましたが、頻繁にロックがかかるので、解除がとても面倒なので、ウォークマンのホーム画面を上にスワイプする解除方法に変更しました。かなり、便利になりました。このWalkmanはAndoroidですが、設定してあるのは音楽だけなので、個人情報が流出する心配は少ないです。ただし、紛失したら、絶対に戻らないでしょうね。→その後、さらに画面ロックをオフにしました(電源ON時のロック解除のために、画面を見ていないと次に行かないため)。


[どんっ(衝撃)][どんっ(衝撃)]Bluetooth 小型 メディアボタン  購入 → 乗り換えました↓↓↓[どんっ(衝撃)][どんっ(衝撃)]
Bluetooth 小型 メディアボタン.jpg
リモコンボタンを購入しました。うまく使えれば、Walkman本体のスイッチは使う頻度が下がるので、本体をバッグに入れて使う計画です。
取りあえず、うまく動いています。電池も付属のCR2032バッテリーです。バッテリーも数日でなくなるというようなこともなく、もう3ヶ月も使えてます(使用頻度は低い)。
誤動作(ボタンのロック)しても、数分で電源がオフになり、自然に戻ります。どうしてもだめなときは、再度ペアリングをします。
 ブランド: balikha
 対応デバイス: IOS7.0, Android4.4
 接続: Bluetooth
 色:

コツがあるようです(正確に調べたわけでは無いので、目安!?)-----。
クリックをしないと、数10分(?)で電源をシャットダウンするようです。また、Bluetoothも切るようです。その場合、ボタンを1回クリックで電源ON、もう一度クリックでBluetoothのハンドシェーク、次のクリックでリモコン動作、のようです。現在の状態に寄りますが、慣れれば、納得。数分以内なら、即、機キャプチャ.JPG能します。

≪右図≫{電源OFF}<クリック>{電源ON}<クリック>{Bluetoothのハンドシェーク}<クリック>{リモコン機能}

ペアリング:
ボタンを30秒間長押しして切断(青色LEDが点滅)し、スリープモードに入り、任意のボタンを押してウェイクアップし、自動的に接続します。BT003の名前でペアリングされます。ちなみに、ダイソーで販売しているBluetoothのワイヤレスイヤホンもBT003です。
しかし、やはりBluetoothのリンクが切れる時があり、再リンクしなければならない時があるので、使うのを諦めました。現在は、”LZYDD製 Bluetooth Remote Shutter" ワイヤレスリモコンを購入し使っています

 
[ひらめき][ひらめき]LZYDD製 Bluetooth Remote Shutter" ワイヤレスリモコン  購入[ひらめき][ひらめき] 
使い始LZYDD_Bt_rimokonn.jpgめて、まだ1日なので、報告する内容がありませんが、充電池方式なので、ランニングコストは安く済みそうです。
デバイス名が”Bluetooth Remote Shutter”というのも、ちゃんとやっているように感じます。

まだ1か月の使用ですが、こちらの方が安定しているので、乗り換えました。
内蔵リチウムバッテリーは、スタンバイ時間6か月なので、電源の切り忘れも気にする必要がありません。


[むかっ(怒り)][むかっ(怒り)]EXCERIA 旧東芝メモリ microSDHC/microSDXC UHS-I メモリカード[むかっ(怒り)][むかっ(怒り)]
microSDカード 128GB KIOXIAを購入
 

[晴れ][晴れ]ハクバ スマートフォンポーチ04 ネイビー AMZODSPP04NV[晴れ][晴れ]
安全のために、NW-WM1AM2 用の  透明 クリア ケース にセットしたのですが、散歩・持ち運び用にポーチ(参考収容寸法:W85×H160×D15mm)を買スマートフォンポーチ04 ネイビー.jpgいました。
サイズがiPhone 12など向けなので、NW-WM1AM2(外形寸法:W75.6xH141.4×D20.8mm)を入れるのには厚みが足りませんが、実際に購入して中に入れてみると、クリア ケースを付けたままでも、まったく問題なく挿入(使用)できます。汎用品なので低コストなのがメリットです。
汎用品は、販売台数が多く期待できるので、1台当たりの設計費用負担額が少なくなり、販売価格も安くできます。例えば、iPhone14シリーズの製造台数は、およそ8,800万台、それに対しNW-WM1AM2の販売台数は足元にも及びません。
なお、クリア ケースは、NW-WM1AM2の持った時の感触、高級感をスポイルするので、室内で使う方にはお勧めしません。でも、落としたらと思うと……。

 
[かわいい][かわいい]他の購入したアクセサリー類[かわいい][かわいい]
・[Geekria Apollo] バランス接続ケーブル 4.4mm五極 バランス (オス) → 3.5mm四極 バランス(メス) (4N OCC単結晶銅と単結晶銀 混編)
・[Geekria] 変換プラグ 3.5mm (メス) 4極 バランス→3.5mm(オス) 3極 標準ステレオプラグ
・[Geekria Apollo] 変換プラグ  3.5mm (メス)4極 →4.4mm(オス)5極 バランス
・[Geekria] 変換ケーブル  4.4mm (メス)5極→3.5mm (オス) 3極
・[UNEED]NW-WM1ZM2 用の  透明 クリア ケース 耐衝撃
・[GiFUTO BAKARi]  ネックストラップ 首かけ 斜めがけ
・[wuernine] スマホ ストラップホール 5個 透明パッチ




nice!(0)  コメント(0) 

最近購入したDVD Disc 「 ホイットニー・ヒューストン Greatest Hits DVD」 [DVD]

最近、DVD Disc 「 ホイットニー・ヒューストン Greatest Hits」を購入しました。[るんるん]Whitney_Houston_Greatest_Hits.jpg

ホイットニー・ヒューストンのビデオ、2枚目です。
古いDVD-Videoなので、アスペクト比4:3です。画質も、2000年の典型的な画質。

このDVDのリージョンコードなどの情報がないので心配でしたが、何事もなく観ることが出来ました。
(C)2000 Aristaの表示があるので、全盛期の2000年制作・発売のようです。

しかし、画質が気になるのも、最初のうちだけで、ホイットニーの歌唱に聞き入ってしまいます。
90インチのプロジェクターの画面でも、少し離れれば気にならなくなります。
有名な、アメリカ国歌斉唱は、感動的。

リマスターをして、Blu-ray盤での発売が望まれますが、エッジを強調するあまり、テカリが出たりして、品のない画質にされるのも、困りものです。

結論:買って良かった!

nice!(0)  コメント(0) 

最近購入したBlu-ray Disc 「 ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY ブルーレイ&DVDセット」 [Blu-ray]

最近、Blu-ray Disc 「ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY ブルーレイ&DVD」を購入しました。[るんるん]WHITNEY_HOUSTON_I_wanna_Dance.jpg
 
なぜか? 欲しくなりました。以前から、嫌いではありませんでした。
<キャスト>
ホイットニー・ヒューストン:ナオミ・アッキー
クライヴ・デイヴィス:スタンリー・トゥッチ
ボビー・ブラウン:アシュトン・サンダース
シシー・ヒューストン:タマラ・チュニー
ロビン・クロフォード:ナフェッサ・ウィリアムズ

nice!(0)  コメント(0) 

映画 「潜水艦クルスクの生存者たち<KURSK」Blu-ray を購入 [Blu-ray]

映画 「潜水艦クルスクの生存者たち<KURSK」Blu-ray を購入しました。[るんるん]KURSK.jpg

 

またまた、潜水艦の沈没救出作戦ですが、2000年に起こった実際に起こった事故の映画化で、一味違ったストーリーです。

なお、最初の数分間(原潜・出向前)と、ラストの数分間(救出作戦の結果がわかってから)は映像の横幅が2/3ほどと狭く、最初はプロジェクターの故障かと思いました。

nice!(0)  コメント(0) 

映画 「原子力潜水艦浮上せず<Gray Lady Down>」Blu-rayを購入 [Blu-ray]

最近、映画 「原子力潜水艦浮上せず<Gray Lady Down>」Blu-rayを購入しました。[るんるん]GRAY_LADY_DOWN.jpg

 

1978年の古い作品ですが、再発売(2022/10/7)されたので購入。

珍しくは無いですが、沈没した潜水艦の救出作戦です。

nice!(0)  コメント(0) 

フィリップス シェーバー(充電式) S-9697-31 を購入 [その他]

フィリップス<Philips> シェーバー(充電式) S-9697-31 を購入しました。[るんるん]
フィリップス 電動シェーバー S9697-31.jpg
S9185-12を2017年4月に、その前は、RQ1050 アーキテックを2008年5月に購入。それまで使っていたシェーバーもフィリップスのHQ6852(2002年5月購入)だし、その前も、その前の前もフィリップスでした。肌の弱いわたしにとって、ブラウンはきついです。

3年ごとに替刃を購入、6年ごとに本体を購入……の感じです。

刃は消耗品なので、買い替えの必要があり、6年程度で充電池が弱ってきます(1度の充電で使える期間が短くなる)。
新品は、いつものように、切れ味抜群。[exclamation×2]



 

nice!(0)  コメント(0) 

最近購入したBlu-ray Disc 「ローレル・キャニオン<Laurel Canyon>」 [Blu-ray]

最近購入したBlu-ray Disc 「ローレル・キャニオン<Laurel Canyon>」を購入しました。[るんるん]Laurel_Canyon.jpg

 

リンダ・ロンシュタットとなれば、ウェストコースト・ロック。で、ローレル・キャニオン<Laurel Canyon>の流れで購入となりました。


nice!(0)  コメント(0) 

最近購入したCD "Linda Ronstadt"の"Greatest Hits I & II" [CD]

最近、CD "Linda Ronstadt"の"Greatest Hits I & II"を購入しました。[るんるん]LINDA RONSTADT_GREAST HITS I &II.jpg
 






nice!(0)  コメント(0)